
緻密でファンタスティックな神紙技(撮影/吉岡竜紀)
「2年前までは大学生だったんですが、普通に就職するつもりでした。教職員免許も取っていたので、学校の先生もいいかな、とか。まさかアートで食えるとは思ってなかったです(笑)。人生が変わりました」
とは、空箱職人はるきるさん(24)。神戸芸術工科大学アート・クラフト科在学中にお菓子の空き箱などで工作を始め、Twitterで作品を公開するようになると、バズりまくり!今やフォロワーは48万人超。現在、そごう美術館(神奈川県横浜市)にて『空箱職人はるきる展MiraclePackageArt』が開催されている。
「今まで僕が制作した、ほぼすべての作品を展示しています」
子どものころから、家にあるチラシで『仮面ライダー』の変身ベルトなどを作って遊んでいたという。まさに“三つ子の魂百まで”であり、“好きこそ物の上手なれ”。
「空き箱アート」の作品たち
きのこの山・たけのこの里の終わらない戦い
「戦いのワンシーンを躍動感あふれるポーズで表現しました。“きのこソード”、“竹やり”とそれぞれの特徴を生かした武器を持たせました」
無調整豆乳のふくろう
「建物など直線的な作品は、誰でも根気さえあれば作れるんですよね。
…