
※写真はイメージです
ホルモンの影響で40代後半から増えてくる、女性ならではの心身の不調。「年だから……」と諦めてない?「女性の生理や更年期は、もう隠したり我慢したりする時代ではありません!」そう口をそろえるのは、女性医療のスペシャリストたち。特に閉経の時期は、その過ごし方で残り半分の人生が決まる大切なとき。閉経の前向きな乗り越え方を聞いた。
「年だから…」はもう時代遅れ!
「ここ数年で、ようやくメディアが女性の生理について取り上げるようになり、更年期についてもオープンに語られる時代となりつつあります」
そう言うのは、さまざまな角度から女性の不調にアプローチする産婦人科医の高尾美穂さん。更年期とは、閉経の前後5年間ずつの計10年間のことを指し、閉経のタイミングにより、人それぞれ更年期は異なる。さらに更年期によって生じる不調にも個人差が大きい。
ひと昔前までは、女性特有の不調の解決について、大きな声で語られることは少なかった。女性器周辺は“陰部”や“デリケートゾーン”と呼ばれ、下半身の話題は意識的に避けられてきたが、その価値観に変化が。
「近年では、女性である自分の身体をもっと知ろう・触ろうという意識が高まっています。
…