くらし情報『ペットボトルのお茶にも 発がん性農薬が野菜から次々に検出』

2019年9月27日 11:00

ペットボトルのお茶にも 発がん性農薬が野菜から次々に検出

(ラットなどの試験で)チアメトキサムは肝細胞がんの増加、チアクロプリドは甲状腺ろ胞細胞腺腫、子宮腺がんなど発生頻度の増加は認められています。しかし、それは遺伝毒性によるものとは考えにくいため、閾値(=境目となる値)は設定可能と結論づけられています」

その閾値の設定で「リスク管理は可能」であり、「健康への悪影響はないと推定される」との回答だった。

当該の食品安全委員会と、日本茶輸出推進協議会、食品中の農薬の残留基準値を設定している厚生労働省も、ほぼ同内容の回答であった。このように、国の関係各所は「安全性は担保される」と主張しているが、これに対して前出の小若さんは、こう反論する。

「がんは、遺伝子が傷つくこと、発がんが促進されること、という2段階で発生します。国はがんを発生させた2つの農薬を使った動物実験で、がん発生頻度の増加は認めていますが、『遺伝子を傷つけないので、がんを発生させない』として使用基準を設定しました。しかし、加齢でも遺伝子は傷つくので、『年をとったら、2つの農薬でがんにかかりなさい』という基準なんです」

巷にあふれる野菜や食材に付着する農薬は『見えない』からこそ、有機野菜など「作り手の顔が見える」ものを食卓に織り交ぜるなどの工夫が必要かもしれない。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.