くらし情報『関東、中部にもまだまだ「氾濫危険河川」市街地直撃リスクも』

2019年10月31日 11:00

関東、中部にもまだまだ「氾濫危険河川」市街地直撃リスクも

とくに、利根川と渡良瀬川の合流点がある埼玉県加須市では、越水(堤防から水があふれること)や堤防決壊の被害をもろに受けてしまいます。近くに氾濫を防ぐための調整池がありますが、今回の台風19号襲来時には水かさが9割に達してしまいました。決壊した場合、久喜市、茨城県古河市など、広域にわたる浸水被害も考えられます」(堀越さん・以下同)

【富山県常願寺川】危険地域=富山市周辺

「上流端から下流端まで56kmの長さに対し、高低差約3,000m。これは急流河川といえます。常願寺川は、富山平野の最も高いところを流れる“天井川”(砂礫が堆積し、周囲の土地より川床が高くなった河川)で、市街地でも約8mの高さがあります。そもそも富山平野は、常願寺川上流の土砂崩壊によって、砂礫が堆積してできた扇状地であり、上流域には崩壊した土地が多いことから、今後も土砂災害や堤防決壊による洪水リスクが高いといえます」

【静岡県安倍川】危険地域=静岡市周辺

「安倍川は、国内でも最大級の急流河川の1つに数えられており、山間部の土砂を流すことで知られています。河口付近の川幅は広いですが、それはそれだけ水流の力で土地が削られたという証拠でもあるので、豪雨による水量は計り知れないものとなります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.