1度スムーズになると早く、10回でも使える大きさ、20回ではかなり細かいみじん切りに。
30回だと細かすぎるくらい。
トマト
水分の多いトマトは、包丁でカットするような状態にするのは難しいようです。トマトが半分つぶれた感じになり、均一にカットはできません。水分も出て20回が限界。
トマトのみじん切りとしてではなく、ソースにしたり、煮込み料理に使うのにはピッタリ。
しめじ
旨み食材としてキノコ類をみじん切りにすることもありますよね。柔らかい食材なので、抵抗感はなく最初からスムーズにカットできます。
10回で細かくなるので早いです。
ゆで卵
野菜以外でもカットできるものならなんでも使えます。タルタルソースや卵サンドに、ゆで卵をみじん切りにするときもあっという間。
10回で十分そうです。
生パン粉
ちょっとだけ余った食パンがあったら試してみて。
あっという間にふわふわの生パン粉ができます。
ナッツ
お菓子作りによく使うナッツのみじん切り。
トッピングや具材として使うなら粗く、生地などに混ぜ込むなら細かくカットできます。
ビスケット
同じくお菓子作りでビスケットを細かくすることも多いので試してみました。
…