→1話目から読む
→前回のお話はこちら
→これまでのお話はこちら
めいちゃんの「登園あるある」は、登園だけで終わらなかった!
マイナビ子育てをご覧のみなさん、こんにちは! 篠田麻里子です。連載『篠田麻里子の毎日ドタバタです!』、第14回目のテーマは「何でも拾う」です。
漫画では、娘が特に目のない(笑)石ころを拾うことにフォーカスしたんですが、石ころ以外にも、道に落ちているペットボトルのキャップとか、地面に付いたガムとかも拾ってくるんです! それはそれは、まるで宝物を見つけたようにキラキラした笑顔で「これ見てー!」と拾ったものを見せてくれるので、怒るに怒れない私(苦笑)。
おかげで最近は、徒歩2分の保育園まで20分もかかる毎日です。「近い保育園に入れてよかったー」と思っていたのに、このブームが始まってからは、登園に時間がかかることを見越して早めに家を出るようになりました。トホホ。
ただ、知らないうちにポケットの中に入れて園に持って行くのと、洗濯物に紛れ込ませるのは、本当やめてーーー!
最近のめいちゃん:怖いもの知らず
基本的に、怖いもの知らずで大胆な娘。公園の遊び方もどんどんダイナミックになってきて、お兄さん・お姉さんたちが遊ぶような高い滑り台も、躊躇なく挑戦するようになりました。
…