くらし情報『【隠語】デパートに現れた「ゴハチ様」って何者?「ゴハチ様がいらっしゃったからあいさつして」』

2023年3月23日 10:06

【隠語】デパートに現れた「ゴハチ様」って何者?「ゴハチ様がいらっしゃったからあいさつして」

デパート店員が言う「ゴハチ様」って誰のこと?

目次

・デパート店員が言う「ゴハチ様」って誰のこと?
・なぜお得意様が「ゴハチ様」?隠語の由来
・そのほかにもある!ユニークなデパートの隠語
・まとめ
2206186 s


「ゴハチ様がいらっしゃったからあいさつして」
「承知しました」

店員さん同士のこんな会話を耳にしたら、「“ゴハチさん”という客が来たんだな」と認識しますよね。
ですが、デパートでこんな会話がされていた場合、必ずしも“ゴハチ”という名前の客が来店したとは限りません。

というのも、「ゴハチ様」はデパートにおいて、ある特徴をもつ客を指す隠語なのです。
いったいどのような客を指すのかわかりますか?

答えは、「お得意様」。
頻繁に訪れてくれる常連のお客様=お得意様のことを、百貨店の隠語では「ゴハチ様」と表します。
接客を重視するデパートでは、直接的な言葉でお客に不信感や不快感を与えないよう、このような隠語を使って業務連絡するケースが少なくないようです。


なぜお得意様が「ゴハチ様」?隠語の由来

2436390 s


「お得意様」と「ゴハチ様」、まったくつながりのない言葉に思えますよね。
なぜお得意様を「ゴハチ様」と言うようになったのでしょうか。その答えは、「ゴハチ」を数字に変換することで見えてきます。

「ゴハチ」を数字にすると、「5」と「8」。
「5×8=40」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2023 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.