老後の移住先、どうやって選べばいい?
「老後は、現在とは別のエリアに移住したい」と考えている人も多いかもしれませんね。
移住を考えた際に気になるのが「どうやって移住先を選べばいいのか」「おすすめの移住先はどこか」です。
そこで行われた今回の調査。いったい、どんなランキングになったのでしょうか。
老後に住みたい移住先の条件は、「近隣に商業施設がある」こと
全国の男女500人に「老後に住みたい移住先の条件」を聞いたところ、1位は「近隣に商業施設がある(47.4%)」でした。2位「近隣に医療機関がある(31.4%)」、3位「交通の便が良い(26.4%)」と続きます。
「商業施設」「医療機関」「公共交通機関」の有無など、生活の便利さを重視している人が多数。年齢を重ねると車を手放す可能性もあるので、「徒歩圏内によく使う施設が揃っているか」「車がなくても移動できるか」は重要です。
自然や気候よりも、便利さを重視する人が多いとわかります。
<1位近隣に商業施設がある>
・徒歩圏内にスーパーがある(38歳 女性)
・徒歩圏内で生活必需品がそろう場所(47歳 男性)
・徒歩10分圏内に大型ショッピングセンターがある(56歳 女性)