くらし情報『性感染症の感染経路「パートナー」を上回り約3割を占めたものとは? 性風俗店だけではない』

性感染症の感染経路「パートナー」を上回り約3割を占めたものとは? 性風俗店だけではない

SNSの普及により、性感染症の感染者数が年々増加?

SNSなどの普及により、多くの人たちとコミュニケーションすることが可能になりました。それに伴い「不特定多数の人と性的関係を持つ」ことも比較的安易となり、性感染症の感染者数が年々増加しています。

そこで今回は、同院に来院した患者の同意のもと、性感染症に関する意識調査を行っています。


感染の疑いが考えられる感染経路はどこですか?

目次

・SNSの普及により、性感染症の感染者数が年々増加?
・感染の疑いが考えられる感染経路はどこですか?
・パートナーと性感染症について話したことがありますか?
・パートナーと性感染症について話したことがありますか?
・調査概要
Main


性感染症に感染したと思われる感染経路のアンケート調査

来院した患者の男女261人に「感染の疑いが考えられる感染経路はどこですか?(複数回答可)」とアンケート調査したところ、「性風俗店」(45.2%)、「マッチングアプリ」(29.5%)、「パートナー」(27.2%)、「ナイトクラブ」(5.0%)、「交際クラブ」(4.6%)という結果となりました。

SNSの普及により不特定多数の交流がより手軽になったことなどが要因の一つとなり、日本では性感染症の感染者数は年々増加しています。

実際に今回のアンケートでも「マッチングアプリ」などで知り合った人と性行為をした際に、性感染症に感染したと思った人が3割近くいました。

パートナーと性感染症について話したことがありますか?

Sub2


パートナーと性感染症について話したことはありますか?のアンケート調査

来院した患者の男女261人に「パートナーと性感染症について話したことはありますか?」
次ページ : とアンケート調査したところ、半数以上の139名が「話したこ… >>

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.