2020年10月24日 11:00
リビングの居心地が悪い!? おうち時間が増えた今、見直したい3つのこと
コストを掛ければいくらでも環境を変えることは可能ですが、今回はあえてなるべくお金を掛けずに環境を整えるポイントをお伝えします。
今見直すべき!リビングを快適にするためのポイント3つ
①家族共通の「使うものセット」を作ろう
せっかくゆっくり過ごせそう……と思ったのに、必要な場所に必要なものがないと、結局探しものに時間を費やすことになります。なので、家族全員が共通して使うものをひとまとめにして置いておく仕組みを作ることも大切になってきます。
実際に私の家では、ファイルボックスに100円ショップの文具入れをまとめたセットを使っています。
この中に文房具やノート、学習用のマイク・イヤフォンをひとまとめにしておき、いつでもリビングでやろうとしたことがサッと始められるようにセットしておきます。
セットには少数精鋭かつ替え芯も入れておく
ここでセットを作るときのコツは、少数精鋭にすること。
例えば家にはたくさんペンがあるご家庭が多い思いますが、結局たくさんあってもその中から使いやすいものを探してそればかり使っていることが多いはず。その探す時間もなくし、ササっと使えるようにするには、使いやすいものだけをセットにいれてください。
…