2020年10月27日 18:30
家事の手荒れを克服できる! 「キッチングローブ Sサイズ」体験レビュー
収納
ヘラス・テラス´s
キッチングローブをどのように収納するか、もしくは置いておくか、はたまた掛けておくか悩むところですね。手荒れ防止をするためには手間なくスムーズに「すぐに使える状態」にしておくことが大事です。動作重視の方はすぐに使えるように見える場所にピンチなどで挟んでかけておいてもいいですね。見た目重視の方は、自分の手のようにキッチングローブをしたまま、タオルで水気を拭きとりシンク下収納など使う場所の近くに指定席を作るとスッキリします。筆者の場合は動作第一ですので、キッチングローブをしたままタオルでサッと拭いてS字フック付きピンチに挟み、タオルの横に掛けています。水切れもよく表面もさらっとしているので、サッと拭く程度で問題ありません。
まとめ
手荒れを克服するためにはこまめな自分メンテナンスが大事なのですが、忙しさや面倒くささなどの現実があり思い通りにならないこともあります。こんな時こそ自分にとっての使いやすさ、扱いやすさ、使い心地にこだわりたいですね。耐久性だけでなく機能面にも優れ、パッケージもオシャレなのでちょっとしたプレゼントにもおすすめです。こだわって使い続けたい一品だと感じました。
【レビュー】根強い人気のMAWAハンガーエコノミック36を使ってみました!