2020年10月28日 09:00
おしゃれな上にしっかり洗える! 【REDECKER】ウォッシングブラシ
【REDECKER】ウォッシングブラシはこんな時に便利!
鍋蓋の隅にこびりついた汚れ
鍋やフライパンを洗うのは基本的な使い方ですが、このブラシならではの得意な使い方があります。
鍋の持ち手回りや蓋のつまみ周辺など、隙間に汚れがこびりついていつの間にか固まってしまうことはありませんか? ウォッシングブラシは、ヤシ毛の細い先が隙間に入り込んで汚れをかき出してくれます。写真では左がbefore、右がafter。ブラシの向きを変えながら洗ったらこんなにきれいになりました。
ザルの細かいすき間の汚れ
細かい目のザルは洗いにくいですよね。タワシは引っかかりやすく、スポンジで細かな目の間の汚れは取りにくいのでイマイチ。ウォッシングブラシなら洗いやすいです。
複雑な凹凸のあるプレート
優しく細かな凹凸の汚れをかき出してくれるので、こんな複雑な鯛焼きプレートもササっと洗うことができます。
スポンジでは洗いにくい隙もすっきり。たわしよりも優しい当たりなのでプレートにも優しいです。
根菜の泥や薄皮落とし
じゃがいもや里芋など、泥がついた根菜を洗うときにはこのブラシが便利。特にごぼうは皮にうまみが多いので、取り過ぎない方がいい食材。
…