2020年10月28日 16:00
【KINTO】コールドブリューカラフェならコールドブリューコーヒーも簡単!
計ったコーヒーの粉を、フィルターの中に入れます。フィルターは、網目が見えないほどの細かさなので、コーヒーの粉が一粒も出てくることはありませんでした。
凹みに合わせて、フィルターに蓋をします。蓋もフィルターになっているため、上から注いだ水が中に入っていく仕組みです。
きっちり計った55gは、ちょうどフィルターの真ん中くらいの量でした。完成したコールドブリューコーヒーを飲んでみてから、次からはコーヒーの粉を濃ければ減らして、薄ければ増やして、目分量で入れられるかなと思っています。
ここで、蓋にパーツをひとつとりつけます。これも蓋の真ん中にキュッと押し込んだら簡単にとりつけられました。
そして、粉の入ったフィルターのツメを、蓋にかませるように少し回して取り付けます。
次に、フィルターと一体になった蓋を回してボトルにセットします。
蓋が取り付けられたら、水を蓋の上部からゆっくり注いでいきます。こちらも、きっちり計りました。
850ccをすべて注ぐと、このくらいの量になりました。こちらも次回からはこちらも目分量でいけそうです。

最後に、内蓋の軸を穴にキュッと差し込みます。
…