2020年11月25日 14:00
洗濯あるある!「靴下の片方迷子問題」を解決する方法
面倒だけど溜められない家事「洗濯」
こんにちは、おうちデトックス整理収納アドバイザーの伊深優子です。
毎日出る洗濯物。
洗って、干して、たたんで、しまって……と、工程が多い家事ですよね。
それなのに、「面倒だから」とあと回しにすると、衣類の臭いや汚れも気になるし、「溜められない」家事でもあります。
毎日だからこそラクしたい
毎日やる家事ならば、少しでも楽に済ませたいですよね。
「面倒だな」と思うポイントは人それぞれいろいろあるかと思いますが、今回は前もってちょっとやっておくことで、あとあと楽になる簡単なアイデアや、洗濯のモチベーションが上がるグッズをご紹介します。
洗濯あるある「靴下の片方迷子」は洗濯前に対策!
私が、お客さまのおうちへ訪問するときによくお伺いする「洗濯あるある」のひとつ……。靴下の片方が見つからず、「とりあえず取っておいてるんです〜」と、片方だけの靴下をごっそりとお持ちの方もいらっしゃいました。心当たりのある方も多いのでは?
特に小さなお子さんの兄弟がいらっしゃるご家庭だと、サイズの違いなどもわかりづらいため、ごちゃまぜになってしまい、誰の物がわからなくなってしまうことも。
…