こんにちは、マスターライフオーガナイザー®︎のはやさかひろみです。
家の中でもよく使うキッチンが使いやすくなれば、家事の時短ができて忙しい毎日に余裕が生まれそう……。そう思ってキッチンを使いやすくしたい、片づけたいという人は多いのではないでしょうか。
新たな収納グッズを使わなくても、「重ねすぎ」に注意するだけで、びっくりするほど使いやすくできる場合がありますよ!
キッチンが使いやすいと家事がラクになる
よく使うと言っても、「実際、どんなときにキッチンを使っているのか?」をまずは考えてみました。
子供2人、4人家族である私の場合は……
1)朝、前日の食器(洗い済)の片づけと、夫のお弁当作り
2)子供たちの朝ご飯作り、自分もちょっと食べる
3)朝ご飯の片づけ(食器は食洗機へ、鍋など入りきらないものは手洗い)
4)自分の昼食
5)夕方に、ここまでの食器片づけと夕飯作り、その間に出た洗い物
6)夫と子どもが持ち帰ってきた洗い物
7)夕飯(わけて出す)
8)夕飯の片づけ(食器は食洗機へ、鍋など入りきらないもの手洗い)
9)麦茶が少なくなっていたら作る
などなど……。
1日にこんなにキッチンを使っているとは……! 書き出してみるとビックリですね。
…