ご覧いただきありがとうございます。南の島でお片づけ沖縄・宮古島の整理収納アドバイザー川根礼子です。
季節が変わるころになると、「早くやらなきゃ!」と思うのが衣替え。
そんな衣替えシーズンは、子ども服のサイズを見直すいい機会にもなりますね。
特に小学校までの子どもの成長は早く、あっという間に大きくなってしまい、気がつくとサイズアウトした服がたくさん……ということもよくあります。
下に兄弟姉妹がいる場合、サイズアウトしたけれどまだまだ状態がよい服は、「お下がり用」としてとっておくお宅も多いのではないでしょうか? また、子ども服のお下がりはまとめてお友だちや親戚からいただく場合もあり、枚数が増えてしまいがちです。
何もかもとっておくのはおすすめしませんが、必要な服だけにしぼっても、結局かなりの枚数になってしまうこともあります。
今回は、そんなときにケースを有効活用してムダなくきれいに収める裏技をご紹介します。
お下がりの洋服だけでなく、数が多い消耗品やキッチンのストック品などにも使えますので、覚えておくと便利ですよ!
お下がりの服をきれいに収納する裏技
お下がりの子ども服やシーズンオフの洋服は、まとめて衣装ケースなどに入れて押し入れやクローゼットの棚板にしまっている方が多いと思います。
…