2020年11月26日 12:30
【撃沈】専業主婦の就活の厳しい現実……!『専業主婦の再就職日記〜アウェイ育児の向こうがわ〜』
専業主婦が就活を始めてみたものの、現実は厳しい!
よいこさんの夫は、転勤族。
夫について引っ越してきた街で、周囲に昔からの友人も親戚もいない「アウェイ」な環境のなか、専業主婦として2人の男の子をほぼワンオペで育ててきたよいこさん。
小学生の長男は自閉症スペクトラム・注意欠陥症があり、支援学級に在籍。次男も、当時はまだ3歳未満と幼く、働きたいと思いつつ、なかなか一歩を踏み出せずにいました。
ところが、ひょんなきっかけから、勢いで就職活動を始めることになって……!?
面接すらさせてもらえないとは、なんとも厳しい……! 連続で就活がうまくいかないと、ヘコみますよね。
だいたい、保育園はフルタイム勤務者が優先されるのに、フルタイム勤務の職を得るためには子どもが保育園に入っていないと難しいというジレンマ、専業主婦にどうしろっていうんでしょう。
仕方なく、曜日や時間に条件をつけて働くと、どうしても働き口が少なくなる!
こんなとき、どうすればいいの? 次回、よいこさんがとった次の策とは……?
次回更新は、12/3(火)の予定です。
連載『専業主婦の再就職日記~アウェイ育児の向こうがわ』をすべて読む
https://woman.mynavi.jp/kosodate/keyword/3712/
よいこさんのプロフィール
長男8歳、次男4歳の2児の母で、社畜系転勤族の妻。
…