2021年1月25日 18:45
【その褒め方 地雷かも】「今日の料理、うまいじゃん」「意外と片付いてるね」はNGだった!
今回のお題:ほめ方

人はいくつになっても誰かからほめられるのは嬉しいもの。夫婦間でも、 「ほめポイント」を見つけてどんどんほめていきたいものです。むしろ、他の人はさておき、時間と住居を共にするパートナーに対してこそ、ほめるべき。
ほめるには、まずは相手をしっかり「見る」こと、関心を払うことが欠かせません。ところが人は案外、人のことをきちんと見ていません。いつも一緒にいる夫婦ともなればなおさらです。一応視界には入っていても、意識は別のところに向いていたりします。
相手をしっかり見ると、相手の変化に気づくことができます。その変化した部分こそが「ほめポイント」になります。
(髪型の変化に気づいた)「あ、髪型変えたね。いいねー」
(新しい洋服に気づいた)「あ、その洋服買ったんだ。似合う、似合う」
という具合。
ここは「髪型変えたね」 「洋服買ったんだ」などの変化の指摘だけで終わらせず、その後の「ポジティブな褒め言葉」までしっかり付け加えるのがポイント。
相手は純粋にほめられて嬉しいし、さらに「自分のことをしっかり見てくれている」という嬉しさも加わります。
ほめるは上から目線の 「評価」 になってしまう場合も
いっぽう「ほめる」
…