くらし情報『【対談】橋本薫(Helsinki Lambda Club)✕堀江博久「道を敷くというより、外れないように支えてくれる感じがすごくありました」』

【対談】橋本薫(Helsinki Lambda Club)✕堀江博久「道を敷くというより、外れないように支えてくれる感じがすごくありました」

左から)橋本薫(Helsinki Lambda Club)、堀江博久


Text : ヤコウリュウジPhoto:山本佳代子

昨年、結成10周年を迎え、改めてどういったバンドなのかを自ら掘り下げた3枚目のフルアルバム『ヘルシンキラムダクラブへようこそ』を発表し、世界最大級の『ビジネスカンファレンス&フェスティバルSXSW』への出演や初となったイギリスツアーも行ったHelsinki Lambda Club。そんな彼らがそれぞれの生活に寄り添い、自分なりのダンスを踊れる新作EP『月刊エスケープ』を完成させた。その中でも注目を集めたのが鍵盤弾きとしてだけでなく、数々のアーティストのプロデュースやアレンジも手掛けている堀江博久をプロデューサーとして迎えた「たまに君のことを思い出してしまうよな」であろう。80年代のポップスをリファレンスしながら、丁寧かつ繊細に構築したこの曲はヘルシンキ史上、最もポップな存在と表現してもいい。そんな曲の制作秘話からクリエイティブへのスタンスまで、ヘルシンキのフロントマンである橋本薫(vo/g)と堀江にじっくりと語り合ってもらった。

――そもそも、おふたりの接点は以前からあったんですか?

堀江いや、ゼロでしたね。

橋本僕らがいつも録ってもらっているエンジニアさんに「この曲にはプロデューサーさんを入れたいんですよ」
次ページ : と相談したら、堀江さんだったらやりたいことがいちばん叶うん… >>

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.