くらし情報『中村獅童の長男・小川陽喜 初お目見得の『祝春元禄花見踊』ほか、華やかな演目・顔ぶれがそろう歌舞伎座『壽 初春大歌舞伎』』

2022年1月2日 07:00

中村獅童の長男・小川陽喜 初お目見得の『祝春元禄花見踊』ほか、華やかな演目・顔ぶれがそろう歌舞伎座『壽 初春大歌舞伎』

萬歳と才造は連れ立って門々を訪れ、正月を祝う人々に福を招く『萬歳』。

二幕目は江戸歌舞伎名うての狂言作者・桜田治助作の『艪清の夢(ろせいのゆめ)』。借金を抱えた清吉とおちょうの夫婦は上野の池之端へと逃げてくるが、家主とたくらんで金を奪うため侍をだまそうとする。一寝入りする清吉は、現実とあべこべの夢の世界へ。宝船の一軸を探し求めるが果たして……。清吉に松本幸四郎。中村錦之助の横島伴蔵と盗賊唯九郎、片岡孝太郎が女房おちょうと傾城梅ヶ枝を、市川高麗蔵が安藝の内侍、大谷友右衛門が紺屋手代黒八と番頭作左衛門を、中村歌六が家主六右衛門と鶴の池善右衛門を勤める。名作歌舞伎のパロディと洒落に溢れた一幕だ。


第三部一幕目は『岩戸の景清(いわとのかげきよ)』。平家の武将悪七兵衛景清が江の島の岩屋へこもって源頼朝調伏を念じたため、世の中は真っ暗闇に。源氏方の秩父重忠や北条時政らが岩屋の前で神事を始めると景清が姿を現して……。景清の刀によって闇が拓かれ、明るい新年を祝う一幕だ。尾上松也はじめ花形の俳優たちが会する華やかな舞台に。

二幕目は『義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)』「川連法眼館の場」。川連法眼の館に匿われている義経。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.