丸山隆平、本格時代劇『浪人街』は「新しい挑戦」 公演数の多さには驚きの表情も
と説明。浪人の母衣権兵衛を演じる入江は、「お客様に一番近い立ち位置なので、丁寧に演じたい。恋愛パートもあるんですが、最後は源内じゃなくて、僕がお新をぶんどってやります!」と闘志を燃やした。
板尾と藤野は、没落した武士の土居孫左衛門、その妹であるおぶんをそれぞれ演じる。板尾は「荒牧という役は、色気がないと成立しない。ファンの皆さんは、今まで見たことがない彼が見られるチャンスだと思う」と、初共演する丸山の“色気”に惚れぼれ。藤野は、「源内さんとお兄さんが、武士について話をするシーンがあり、それがどんな雰囲気になるのか今から楽しみ」と期待を寄せる。
飲み屋の店主にして、義賊のお頭である藤兵衛を演じる佐藤は、「殺陣のシーンを1日稽古しただけで、もう箸が持てなくなって(笑)。
老体に鞭打って頑張っている」と殺陣に悪戦苦闘。悪名高い旗本の小幡伝太夫を演じる神保は「大好物の悪役なので、存分に楽しみたい」、その弟・七郎右衛門役の矢柴は「やばい悪役です。終盤に座長(丸山)と一騎打ちする場面もありますが、勝つかもしれません。そうなったら、すみません」と、揃って悪役ならではの不敵な笑みを浮かべていた。

舞台『浪人街』公開稽古より
脚本は舞台作品のシナリオ、演出や映像脚本も数多く手がけて、特にセリフの構成力から描く人物像と世界観に定評がある倉持裕が担い、演出はNHKで数々のドラマ作を手がけるかたわら、『最貧前線~宮崎駿の雑想ノートより~』『モダンボーイズ』『精霊の守り人』など、舞台でも輝かしい活躍を見せる一色隆司を迎え、より一層の魅力を携えた新たな『浪人街』が創造される。