【簡単ズボラDIY!】こだわりのカフェテーブルを節約カスタマイズ
アンティークのカフェテーブルは、味があってすてきですよね。だけど「これ!」といったデザインのものを探すと、4〜5万円になることも。実は、パーツのカスタマイズとちょっとしたDIYを取り入れれば、一気にコストダウンが叶うんです♪そんな「安くて、簡単、高クオリティ」なカフェテーブル作りに、ズボラだけど節約したいLIMIA編集部員が挑戦します!
あると便利!おしゃれなカフェテーブルが欲しい!
お茶をしたり、ちょっとした事務作業をするとき、コンパクトでおしゃれなカフェテーブルがあれば、おうち時間も楽しくなりますよね♪なるべく安くて高クオリティのものを手に入れるため、まずは徹底的にリサーチしてみます!
【部屋にあうサイズは?】
外出先のカフェや家具屋さんでいい感じのテーブルを見つけては、手尺(※)で測りまくり、部屋に戻ったらそのテーブルがどのように部屋に収まるかイメージしてみます。私がテーブルを置こうとしている部屋は、6畳程度の狭さ。この狭さでも大きすぎず、小さすぎずな天板のサイズは60cm四方程度で良さそうです。高さは70cm程度。
※手尺とは?
手を思いっきりパーにしたときの、親指と小指の距離を測っておく。