世代を超えて使える!ヨーロッパ生まれの木製玩具はクリスマスにオススメ《アトリエ ニキティキ》
小さい頃に遊んでいたおもちゃって覚えていますか?おもちゃは、子どもからすると、身近で思い出の詰まったものです。そんな小さい時期には欠かすことのできないものだからこそ、こだわりたいもの。今回は、ヨーロッパで作られている木製玩具を長年取り扱い、世代を超えて愛されているおもちゃ屋さんをご紹介します。親子2世代で遊ぶ人も多いそうですよ。
吉祥寺で45年。親子で使われ引き継がれる時代を超えるおもちゃ屋さん《アトリエニキティキ》
今回お邪魔したのは、吉祥寺で営業されて45年という《アトリエニキティキ》です。お店の外観は、赤と白を基調としており、とてもかわいらしく、ショーウィンドーには愛らしいおもちゃがたくさん飾られています。
ドイツやスイスなどヨーロッパで作られたものが数多く販売されています。
昔から愛されてきているデザイン、シンプルな構造で時代に左右されることのない世代を超えて愛用できるものとなっています。ドイツのものづくりといえば日本と同じく職人文化が盛んなところなので、その品質は細部までこだわられており評価が高いものが多いです。
たとえばこの積み木。それぞれに樹脂でできた宝石が入っています。