《ミルクペイント》や《JCOLOUR》などおしゃれな塗料が人気の〔ターナー色彩〕に、初心者でも簡単にできる「ペイント技術」を教えてもらうシリーズ。第2回目の【サビ加工編】は、1回目の【基礎編】でペイントした金属製小物をさらにヴィンテージ風にグレードアップ!まるで長年雨ざらしにされてサビてしまったかのような、リアルなサビの再現方法を伺いました♪
サビ加工をマスターして、ヴィンテージ風雑貨を自作しよう♪

今回挑戦するのは、こちらの「サビ加工」
今回もショールーム「ターナーカラースパイス」で、〔ターナー色彩〕の山本百合子さんに教わります。挑戦するのは、塗料だけで新品の小物をヴィンテージ風に見せる「サビ加工」!
どうやら、うまく加工するためには、手先の器用さより日頃の観察眼が必要なようです。それではポイントを抑えながら、サビ加工に挑戦してみましょう♪
基本の道具を確認

《ミルクペイントフロリダピンク》 200ml800円(税別)、《ミルクペイントマルチプライマー》200ml 850円(税別)を使ってペイントしたブリキバケツ
◆ペイントしたブリキバケツ◆
今回は【基礎編】で《ミルクペイント》を使ってペイントしたブリキバケツに、サビ加工を施します。
…