自分にぴったりなアイテムを作ることができる“DIY”。既製品にはないその自由な発想は、インテリアやハンドメイド好きな方にも大人気!でも、憧れはするけれど、初心者には敷居が高いのでは?と、躊躇されている方も多いのではないでしょうか。そこでLIMIAでは、ビギナーに向け、手に入れやすい100均アイテムを使ったDIY術をアイテムごとにご紹介。LIMIAインフルエンサーのHANDWORKS*RELAXさんの作例とともに、素敵なDIYライフをお伝えします♪【100均DIYドリル】第1回目は、「すのこ」の使い方です。
使い方いろいろ♪すのこの特徴とは?
DIYの定番アイテム「すのこ」。角材の上に薄い板材を間をあけて横に並べて打ち付けたというシンプルな作りは、アイデア次第でさまざまなDIYを楽しむことができます。
「すのこは手軽に形を変えられるのが一番の利点。板を1枚だけ外してみる、すのこを半分にしてみることでいろんな用途に使えたり、さまざまなアイデアが浮かんできます。また、軽いので細い釘やピンなどで壁に固定できるのも魅力です」(HANDWORKS*RELAXさん)
ある程度かたちができている「すのこ」
…