くらし情報『遺族の気持ちに寄り添って。意外と知らない喪服のマナー【女性編】』

遺族の気持ちに寄り添って。意外と知らない喪服のマナー【女性編】

葬儀や通夜といった弔事は、人生で何度か体験する行事です。しかしながら、実際に参列する機会は数えるほどしかありません。特に女性の場合、バッグやアクセサリーといった小物類も気を付けるべき点があります。今回は葬儀や通夜、法事などの弔事に参加する場合の喪服のマナーをご紹介します。

■立場で喪服の格式を決めよう!喪服の基本マナー

目次

・立場で喪服の格式を決めよう!喪服の基本マナー
・結ぶ位置にも気を付けて!喪服に相応しい髪型
・喪服に合わせる靴、バッグ、アクセサリー、コートのマナー
・何なら身に付けていてもいい?OKな小物とNGな小物
・メイクや季節ごとの服装にも気を付けよう
・まとめ
遺族の気持ちに寄り添って。意外と知らない喪服のマナー【女性編】


喪服は基本的に黒ですが、同じ黒でも衣装によって格式が違います。遺族側なのか、参列する側なのか、また葬儀、通夜、法事のどれに参列するのかによって、着用する喪服は違います。喪服の格式には、正喪服、準喪服、略喪服の3つがあり、最も格式が高いものが正喪服、次に準喪服、略喪服と続きます。【正喪服】正喪服は、葬儀や一周忌までの法事などで遺族が着用するものです。
遺族よりも格式の高い喪服で参列することはマナー違反となるため、「参列者が着るものではない」と考えていただいて構いません。正喪服には洋装と和装があります。以前は喪主は和装でしたが、近年では洋装もメジャーになってきており、正喪服として着用可能なものも多く販売されています。洋装の場合、襟の詰まった黒のワンピースやアンサンブル、スーツが基本です。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.