くらし情報『新学期の1日を笑顔でスタート!忘れ物をしない収納の仕組みから時間管理法をご紹介』

新学期の1日を笑顔でスタート!忘れ物をしない収納の仕組みから時間管理法をご紹介

新学期を迎える4月、生活スタイルも大きく変わるご家庭も沢山あるのではないかと思います。そこで今回は、忘れ物をしない収納の仕組みから時間管理の方法までご紹介していきます。

目次

・朝、笑顔で「いってらっしゃい」「いってきます」言っていますか?
・朝の準備をスムーズにするためには〝子ども部屋”の配置から
・リビング学習を叶えるランドセル置き場の5つのポイント
・意外と盲点?!お手紙の仕組み
・「早くしなさい!」はもう言わないはじめての時間管理〝やることマグネット”
・まとめ
新学期の1日を笑顔でスタート!忘れ物をしない収納の仕組みから時間管理法をご紹介


子ども部屋でお子様は何をしますか?寝る・着替える・遊ぶ・勉強する…改めて考えてみると子ども部屋と一言でいっても色々な動作・行動をすることがわかります。この動作ごとにモノ(家具)を配置して「子どもの動作がスムーズになるようにする」のがポイントです。

朝、笑顔で「いってらっしゃい」「いってきます」言っていますか?

入園・入学・新学期。新しい節目の時期となりました。朝起きる時間、家を出発する時間、用意するもの、着る洋服…様々なコト・モノが変化します。特に、幼稚園入園を迎える家庭では初めての集団生活ということもあり、親子共々不安もでてきます。
新学期の1日を笑顔でスタート!忘れ物をしない収納の仕組みから時間管理法をご紹介


その結果、毎朝目に付く持ち物や時間ばかりが気になって「用意は終わったの?」「早くしなさい!」とついガミガミ言ってしまう…というのはよく聞く話です。
新学期の1日を笑顔でスタート!忘れ物をしない収納の仕組みから時間管理法をご紹介


でも、本当は親だって朝からガミガミ何度も言いたくないし、子どもだってガミガミ言われる前に自分でやりたいと思っているはず。朝玄関のドアを開けるとき、笑顔で「いってらっしゃい」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.