くらし情報『初節句のお祝い金!正しい祝い方や金額の相場を確認しておこう!』

2017年4月21日 14:24

初節句のお祝い金!正しい祝い方や金額の相場を確認しておこう!

七五三や雛祭りなど、日本では子どもを祝う機会が数多くあります。「初節句」もそのひとつであり、初節句の際には家族だけでなく親戚なども集まって、子どもにお祝いを渡すケースも見られます。では、初節句のお祝い金はどれぐらいの金額が相場なのでしょうか?ここでは初節句の概要に加えて、お祝い金の相場などについてご紹介していきます。

そもそも初節句とは?どんな意味があるお祝いなの?

目次

・そもそも初節句とは?どんな意味があるお祝いなの?
・節句ではどのようなお祝いをするべき?
・初節句のお祝い金の相場はどれぐらい?
・初節句に贈ると喜ばれるプレゼントは何?
・初節句のお返しは?内祝いは必要なの?
・まとめ
初節句のお祝い金!正しい祝い方や金額の相場を確認しておこう!


初節句とは、子どもが誕生して最初に迎える節句のことです。女の子では3月3日の桃の節句、男の子では5月5日の端午の節句が初節句です。節句とは、季節の変わり目に邪気をはらう行事をする日のこと。中国の唐時代が起源とされており、まずは宮中の行事として日本に輸入されました。その後に庶民に広がり、江戸時代には町人文化として定着していた記録が残っています。
中国で生まれた五節句は民間に広く浸透していましたが、明治6年に政府が五節句を廃止する布告を発しました。布告によって国の行事としての五節句はなくなりましたが、現在でも五節句を祝う風習は以下のように残っています。・1月7日…人日(七草の節句)・3月3日…上巳(ひな祭り・桃の節句)・5月5日…端午(こどもの日)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.