くらし情報『離婚協議書を公正証書にする作り方や費用を徹底解説!養育費を確保したいなら必須!』

2019年1月11日 13:17

離婚協議書を公正証書にする作り方や費用を徹底解説!養育費を確保したいなら必須!

や送達費用(公正証書の送付手続きにかかる費用)などが加算されます。

公正証書作成手数料
目的物の価額(公正証書に記載した支払金額や財産額など)によって変わります。
離婚協議書を公正証書にする作り方や費用を徹底解説!養育費を確保したいなら必須!

(以降略)

公正証書作成手数料は、養育費、慰謝料、財産分与などの種類別に計算し、合計します。養育費については、10年を超える場合には10年で計算します。

離婚公正証書の公証人手数料は2~5万円程度
離婚公正証書作成時に支払う公証人手数料は、一般には2~5万円程度です。公正証書作成を行政書士、司法書士、弁護士等の専門家に依頼した場合には、別途専門家の報酬が発生します。

離婚公正証書の内容と文例

離婚公正証書には、主に、次のような事項を記載します。なお、通常は夫を「甲」、妻を「乙」、子を「丙」「丁」などとします。


離婚の合意
離婚の合意をすること及び離婚届の提出方法などを記載します。

  • 甲及び乙は協議離婚することとし、本証書作成後、甲又は乙において速やかに離婚届を提出する。
養育費
養育費の金額、支払期間、支払方法を記載します。振込の場合には、振込手数料の負担についても書きます。

  • 甲は乙に対し、丙の養育費として、○○年○月から○○年○月まで、毎月末日限り、1か月当たり金○万円ずつを、乙の指定する金融機関口座に振り込む方法により支払う。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.