くらし情報『【図解】投資信託の利回りの誤解。30%越えを狙うのは大間違い!』

2019年4月12日 15:04

【図解】投資信託の利回りの誤解。30%越えを狙うのは大間違い!

目次

・投資信託の利回りとは?
・投資信託の利回りに対する合理的な考え方
・投資信託の利回りについてまとめ
【図解】投資信託の利回りの誤解。30%越えを狙うのは大間違い!


本記事では、投資信託の利回りについて、初心者の方にも直感的にわかりやすい図解を交えながらやさしく解説します。

しばしば個人投資家は「分配金の利回りが高い投資信託が欲しい」と考えたり「投資信託の利回りランキングからファンドを選択する」という行為をしがちです。

しかし、それらは合理的な投資から遠ざかることになる行為です。なぜでしょうか。詳しく見てみましょう。

投資信託の利回りとは?


投資信託の利回りとは?


投資信託の利回りとはなんのことでしょうか。それは、「分配金の利回り」を指すことがあります。

分配金:平たく言うと、投資信託から受け取れるお金のこと。ただ、自分のお金が返ってくるだけの元本払戻金(特別分配金)も分配金なので注意が必要。

そのため、多くの投資家は分配金の利回りが高い(多い)ものが良い投資信託だと誤解をしがちです。

ただ、結論から言いますと、分配金の存在は、資産運用において効率が悪い存在だと考えられます。

また、値上がりによる売却差益を含めたトータルでの見返りを「リターン」と呼ぶこともあります。この売却差益を含めた利回りが、本質的な利回りであるとも考えられます。
ただ、投資信託の場合、利回りと言えば、前述のように分配金利回りを指すことの方が一般的かもしれません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.