くらし情報『住民税非課税世帯となる条件とは?年収の目安・基準をFPがわかりやすく解説!』

2019年11月11日 20:00

住民税非課税世帯となる条件とは?年収の目安・基準をFPがわかりやすく解説!

この経費がいくらかかったかによって所得金額が変わります。

コントロールできると言えばできるかもしれませんが、使っていない経費などを計上する事はできませんので、気を付けるべき点ではあります。

住民税が非課税になる対象は?

住民税が非課税になる対象は?


ここから本題に入っていきます。住民税が非課税になると言っても内訳は様々あります。こちらの図をご覧ください。


住民税非課税世帯となる条件とは?年収の目安・基準をFPがわかりやすく解説!


ご覧の様に都道府県民税と市町村民税に分かれ、更に均等割、所得割と分類されます。何がどうなっているのか少し詳しくお話しておきます。

  • 均等割は一律で課税されるもので、一般的に都道府県民税が1,500円、市町村民税が3,500円となっており、自治体によって税率を変え上乗せで徴収する事もできます。
  • 所得割は全国で10%となっており、こちらも均等割同様自治体によって税率を変える事は可能です。一般的には都道府県民税が4%、市町村民税が6%の割合です。
均等割、所得割いずれも前年度の所得に応じて計算されますので転職や退職時には気を付けておきましょう。さて、この住民税が非課税になる対象ですが、先に課税されない収入を解説し、後に収入の基準を解説していきますね。

課税されない収入は何?
課税される事のない収入ですが、失業保険の給付金や生活保護の給付金が挙げられます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.