くらし情報『住民税と所得税の違いをFPが徹底解説!働く人が知っておきたい基礎知識』

2020年1月5日 14:00

住民税と所得税の違いをFPが徹底解説!働く人が知っておきたい基礎知識

その税の中でも、意外にも身近な住民税と所得税について解説を進めます。どんな違いがあるのでしょう?

  • 納付先
  • 使い道の対象
  • 納税のタイミング
  • 課税対象期間
  • 控除額
[adsense_middle]

納付先が違う
住民税と所得税では税金を納める先が異なります。住民税は地方税ですので、お住いの都道府県、市区町村に納税しなければなりません。対して所得税は国税です。納付先は税務署、つまり国に納税する事になります。この違いもあり、次の使い道の点でも違いが生まれます。

使い道の対象が違う
住民税と所得税は税金という意味では同義ですが、細かく言うと、住民税は地方税で、所得税は国税に該当します。

よく耳にするのは県が管理している、国が管理しているといった事を聞きますが、住民税は自治体管理の分野で利用され、所得税は国が管理している分野で使い分けられる事になります。


大きな金額になれば、国がいくら使って、県や市がいくら使うといった事をイメージして頂ければ分かりやすいでしょう。

納税のタイミングが違う
前述しましたが、住民税と所得税はサラリーマンの場合は毎月のお給料からの天引きとなりますので、大きな違いはありません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.