くらし情報『NISAのデメリット8つをFPが徹底解説!損失を出さないために理解したい問題点』

2020年1月23日 14:00

NISAのデメリット8つをFPが徹底解説!損失を出さないために理解したい問題点

目次

・NISAとは
・【NISAのデメリット④】投資信託の分配金が出た場合の扱いが複雑
・【NISAのデメリット⑤】口座種類・利用金融機関は1つのみ
・【NISAのデメリット⑥】株式等の配当金等に注意が必要(一般NISA)
・【NISAのデメリット⑦】積立投資しかできず投資可能な商品が限定的(つみたてNISA)
・【NISAのデメリット⑧】利用方法が特に複雑(ジュニアNISA)
・NISAのデメリットに関するまとめ
NISAのデメリット8つをFPが徹底解説!損失を出さないために理解したい問題点


https://manetasu.jp

NISAは「貯蓄から投資へ」の流れを促進するために金融庁が導入した制度です。しかし、制度の仕組みがやや複雑になっています。特に投資に慣れていない方にとっては、注意点も合わせよく知ることがとても大事です。

そこで今回は、NISA口座を利用されている方で制度の理解に不安がある方や、これから利用を考えていて制度の注意点を知りたい方向けに、NISAのデメリットを中心に記載したいと思います。

NISAとは


NISAとは


金融庁ホームページ NISAのポイント

ジュニアNISAの利用は後4年しかできない可能性が高い
ジュニアNISAは、令和2年度税制改正大綱では、現行の2023年から利用期間の延長はされる予定にはなってはいません。ですので、ジュニアNISAは今年を合わせてあと4年しか利用できない可能性が高いです。

それまでに成人を向かえるお子さんがいらっしゃる親御さんは、その後の口座の資金をどうするか今から考えておいた方がいいでしょう。

【NISAのデメリット④】投資信託の分配金が出た場合の扱いが複雑

【NISAのデメリット④】投資信託の分配金が出た場合の扱いが複雑


SBI証券ホームページ NISA預りの分配金再投資はNISA(非課税)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.