くらし情報『遺族年金の受給条件とは?仕組み・申請方法をFPがわかりやすく解説!』

2020年2月18日 14:00

遺族年金の受給条件とは?仕組み・申請方法をFPがわかりやすく解説!

  • 年金手帳
  • 世帯全員の住民票
  • 亡くなった方の住民票の除票
  • 請求する方(遺族年金の対象者)の収入のわかるもの(源泉徴収票など)
  • 子供の収入の収入のわかるもの(義務教育は不要。高校生は学生証の写しなど)
  • 死亡診断書のコピーまたは死亡届の記載事項証明書
  • 年金振込先に指定する金融機関の通帳
  • 印鑑(認印可。スタンプ印不可)
  • 申請先
    申請先は、どの年金を受給するかによって違います。遺族基礎年金はお住まいの地域の市町村役場の年金担当窓口です。遺族厚生年金は最寄りの年金事務所です。

    受取方法

    受取方法


    遺族年金の受け取り方法は、指定した銀行口座へ2カ月分の合計額が振り込まれます。支給のタイミングは1年の内の偶数月(2月・4月・6月・8月・10月・12月)の各15日です。

    15日が土日祝日に重なる場合は、前倒しで直前の平日となります(たとえば15日が日曜日である場合は、13日金曜日に振り込まれます)。


    初回分が振り込まれるまでの期間
    遺族年金の申請手続きを済ませてから、実際に1回目の年金振込があるまで約3~4か月かかります。支給日が遅れた場合でも、受給の権利が発生した日以降の分は初回分に合算して振り込まれますのでご安心ください。

    関連記事
    新着くらしまとめ
    もっと見る
    記事配信社一覧
    facebook
    Facebook
    Instagram
    Instagram
    X
    X
    YouTube
    YouTube
    上へ戻る
    エキサイトのおすすめサービス

    Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.