くらし情報『公務員の遺族年金の仕組みとは?受給資格&支給額の計算方法をFPが解説』

2020年3月13日 14:00

公務員の遺族年金の仕組みとは?受給資格&支給額の計算方法をFPが解説

ただし妻と夫で満たすべき要件が違いますので、それぞれポイントをまとめます。


妻が【遺族共済年金】をもらうための条件は以下3つです。このうちどれかに当てはまればもらえます。

  • 18歳未満の子供がいる妻
  • 子供のいない妻
簡単に言うと、子供の有無に関わらず、妻であれば【遺族共済年金】はもらえるということですね。


夫が遺族共済年金を受け取る場合は、妻の場合よりかなり条件が絞られます。

18歳未満の子供がいる場合で、妻が亡くなった時に夫が55歳以上である場合に、60歳以降になればもらえる。

公務員の遺族年金・支給額の計算

公務員の遺族年金・支給額の計算


実際に支給される金額の計算ですが、計算の基となるのが故人の生前の給与です。その給与に対して所定の係数をかけて割り出しますが、一律にいくらというものでは全くないので、ご自身で計算するのは一苦労ですからオススメしません。


目安として知りたい場合は、Web上の無料シミュレーションを活用するか(あくまで目安程度として活用くださいね)、公務員共済の相談窓口、社会保険労務士などにお尋ねいただくのがベストです。

お子さんがいる場合などで【遺族基礎年金】の要件にも該当すれば、もちろん【遺族基礎年金】からももらえます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.