くらし情報『返金した・返金されたときの勘定科目はどうなる?正しい仕訳の仕方を専門家が解説』

2020年9月4日 14:00

返金した・返金されたときの勘定科目はどうなる?正しい仕訳の仕方を専門家が解説

目次

・返金や返品はどんなときに発生するのか
・返金したときの仕訳例
・返金されたときの仕訳例
・経費に関する返金の仕訳例
・返金しない・返金されないときの仕訳例
・年度をまたいで返金する・返金されるときの仕訳例
・返金や振込についての注意点
・返金した・返金されたときの勘定科目に関するまとめ
返金した・返金されたときの勘定科目はどうなる?正しい仕訳の仕方を専門家が解説


https://manetasu.jp

法人や個人で事業を行っていると、返金したり返金されたりする場面があるのではないでしょうか。通常の取引に関する仕訳は大丈夫でも、返金のようなイレギュラーな対応については、仕訳の仕方がわからないかもしれません。

業績や税金計算に影響が出るため、返金が発生した場合は正しく会計処理する必要があります。今回は返金した・返金されたときの勘定科目や正しい仕訳の仕方について、仕訳例を示しながら解説します。

返金や返品はどんなときに発生するのか


返金や返品はどんなときに発生するのか


事業において、どんなときに返金や返品が発生するのかをまとめました。

  • 支払先を間違えたとき
  • 支払金額を間違えたとき
  • 購入した商品を返品したとき
  • 取引金額に変更があったとき
それぞれ具体例を交えながら簡単に説明します。

支払先を間違えたとき
取引先から商品や材料を仕入れたり、備品や事務用品を掛取引で購入したりすると、後日代金を支払います。

取引先がたくさんある場合、代金を振込するときに支払先を間違えてしまうかもしれません。支払先を間違えてしまった場合は、先方に事情を説明して返金を依頼することになります。

支払金額を間違えたとき
支払先は正しくても、支払金額を間違えて予定より多く払ってしまった場合は返金が発生します。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.