夏真っ盛り。今年もあちこちで夏祭りが開催され、会場は縁日の屋台でにぎわうことだろう。
金魚すくいやお面、ヨーヨー釣り、食べ物では綿菓子やあんず飴など、縁日の屋台は昔ながらの懐かしいものが主流だが、逆に子供たちの最新流行をいち早くキャッチして提供する屋台も数多くある。
今年の最新トレンドは、何と言っても『ハンドスピナー』のクジ引き当ての屋台だ。つい先日、東京都内で開かれていた縁日には、すでに6~7軒もの屋台が“乱立”しており、あの『妖怪ウォッチ』ブームを彷彿とさせた。

(C)まいじつ
ハンドスピナーとは、昨年末からアメリカで流行し始めたもので、“指で回転させて手遊びをするだけ”というシンプルな玩具だ。子供たちは屋台に群がり、われ先にとスピナーをゲットすると、指先でクルクルさせていた。どうやらブレイクは本物のようだ。
このハンドスピナーが日本で流行し出したのは、つい数カ月前のこと。いつもながら屋台の素早い対応には驚かされる。もしかすると、アメリカで売れ残りが大量に生じてしまい、それを処理するためにYouTubeやSNSを使って流行させ、縁日で子供たちに売りさばく…といった筋書きがあったのではないかと勘繰ってしまう。
…