2018年11月9日 17:30
『オードリー』若林正恭が“嫌われ”芸人になってしまった理由

(C)まいじつ
すっかりお茶の間に定着し、冠番組も増え続けているお笑いコンビ『オードリー』。しかし、ここに来て若林正恭のアンチが急増しているという。
バラエティー番組ではMCを担当し、著書『ナナメの夕暮れ』が爆売れするなど、マルチな活躍を見せている若林。しかしファンの中には、彼のことを「変わってしまった」と考える人も多いようだ。
ネット上で評判を見ると、
《若林は最近ちょっと怖いというか、なんか嫌な感じになってるよね》
《いつの間にか毒舌芸人になってしまった》
《性格が変わったせいか、最近の若林は苦手》
《昔の人見知りな若林は好きだったけど、今の調子に乗っている態度は嫌いだ》
《ただのリア充になってしまったという印象。春日の方が真面目で好きです》
《売れたせいで、世間を斜めから見ている若林の魅力がなくなっちゃった》
などといった声が噴出している。
■ 春日の方が有能?
「若林の魅力は、インドアな性格で、世間を斜めから見ていることでした。しかし芸能界で揉まれたり、ガールズバーに通ったりしているうちに、大きな特徴だった“人見知り”から卒業。その結果、美人女優と交際、初対面の人と話すMCの仕事もこなすようになったのですが、魅力は半減したと捉えられているようです」
…