2019年10月23日 17:31
ハロウィーン対策に“1億円”投入!「税金の無駄遣い」と批判続出

(C)pathdoc / Shutterstock
ハロウィーンがいよいよ今月末に迫っている。
昨年のハロウィーンでは、東京・渋谷の街に集まった者たちが軽トラックを横転させるなど、一部で暴徒化。年々悪化をたどる事態を重く見た渋谷区は一時期、イベントの有料化も検討したいと話していたが、
「それでは『渋谷ハロウィーン』を公式に認めたことになる、などといった批判も多く、有料化は見合わせたようです」(イベントプランナー)
代わりに区は約1億円を、警備や啓発などの対策費に充てることを決めたと報じられている。
■ 「その1億、被災地におくれないんか…」
しかし、この対策にもまた、批判が上がった。ネット上には厳しい意見が連なっている。
《ただ騒ぎたいヤツらに1億円かけるとか税金の無駄遣い》
《渋谷を封鎖した方が早い》
《渋谷区民から税収した金がこんなことに使われるとか…》
《呼び掛けで収まったら苦労しねぇよなぁ》
《その1億、(先の台風の)被災地に送れないんか…》
中には《警備にお金を使うより、衣装代や飲食費、宿泊費(タクシー代でも可)にお金を回してください!》といった〝斜め下〟の批判も…。
…