2020年10月5日 17:31
映画『犬鳴村』の“旧犬鳴トンネル”より怖い!? 愛知県の『旧伊勢神トンネル』

(C)Joe Prachatree / Shutterstock
映画『犬鳴村』の大ヒットで、心霊スポット『旧犬鳴トンネル』が全国に名を轟かせた。しかし、この場所を越える〝最凶〟の心霊スポットと言われているのが、愛知県にある『旧伊勢神トンネル』だ。
過去にはテレビの心霊番組で紹介されたこともあり、怖いもの見たさにオカルトマニアが大勢訪れていたというが、訪れた人たちは皆、なにかしらの心霊体験をしているという。
「1897年(明治30年)に開通された古いトンネルで、1960年に新しいトンネルが開通してからは、利用者はほとんどいません。正式名称は〝伊世賀美隧道(いせがみずいどう)〟といい、荷物を各地に運ぶために欠かせなかった飯田街道を、より通りやすくするために作られました。花崗岩で作られ、馬蹄形をした特徴的なデザインから、2000年には国の有形文化財に登録されましたが、今では〝心霊スポット〟としての知名度のほうが高いですね。また、建設工事中に〝人柱〟を埋めたという話がまことしやかに囁かれていて、現地では浮遊霊の目撃証言が後を絶ちません」(オカルトライター)
この説はかなり有名だが、心霊現象を生み出す要因はもう一つあるようだ。
…