
いいお肉が手に入ったら、どうせなら焼き方にもこだわり、最もおいしい状態で食べたいですよね。そこで、食メディア「FOODIE」より、おうちでプロのように和牛ステーキを焼く5つのポイントをご紹介します。
1.半日程度肉を寝かせる
最近よく耳にする「熟成肉」。お店でしか食べられないと思いきや、なんと家でも簡単に熟成させることができるそう。
「ラップを外してアミの上で半日程度冷蔵庫に入れ、冷蔵庫の直接風が当たるところに置いておくと、熟成が進み、コクが出ます」
2.和牛には「オリーブオイル」でさっぱりと
肉そのものに脂肪が多い和牛には、オリーブオイルを選ぶと、さっぱり仕上がるそう。
まずは、熱したフライパンに、オリーブオイルをたっぷり入れたら、スライスした生ニンニンクを投入。
「じっくり香りを引き出しながらフライして、オイルにニンニクの香りづけをします。具合の見極めは『キツネ色』。ニンニクがキツネ色になったら、オイルを残してニンニクのみ引き上げましょう。そのニンニクは後ほどステーキに添えます」
このとき、強火にしないで、じっくり時間をかけて香りを出すことがポイントです。
3.フライパンから肉を離さないように焼く
フライパンに肉を入れたら、肉を回転させ、オイルが全体に行きわたるようにします。
…