透き通るような、深いエメラルドグリーンの海。
どこかの南国の海かと思ってしまいそうですが、じつはここは北海道。小樽から車で1時間ほどの積丹(しゃこたん)半島に広がる海です。
自然豊かな積丹半島

ドライブ中、キタキツネの親子に遭遇。可愛くて触りたくなるほど。(野生のキツネは、むやみに触らないようにご注意を)
小一時間もあれば車でめぐれてしまう積丹半島は、今もなお自然豊かな海と山が残る場所。車を走らせていると、思わぬ動物と遭遇することもあります。

積丹半島名物の生ウニ丼。今まで私が知っていたウニは何だったんだ......という衝撃をうけたほど、とれたての生ウニは絶品。
積丹半島には漁師町が点在します。特産品の魚介類のなかで、とくにこの時期はウニが旬。全国各地から、積丹産の生ウニを食べるために足を運ぶ人も多くいるようです。(かくいう、私もそのひとりですが......)
女人禁制の地から眺める、シャコタン・ブルー
さて、積丹半島でぜひとも訪れてほしいのが、神威岬(かむいみさき)です。

神威岬。岬の先まで続くのはチャレンカの小道。岬の先端には歩いて約30分ほど。
"シャコタン・ブルー"と呼ばれる、宝石のような美しい海水をたたえる聖地で、遥か昔は女人禁制とされていましたが、現在は整備され、岬の先まで歩くことができます。
…