2016年10月25日 22:45
11月14日、特別なスーパームーンを楽しむために準備しておきたいもの
ここ数年、スーパームーンという言葉をよく見聞きするようになりました。月がもっとも地球に近づくタイミングで満月となる日をスーパームーンと呼びます。年に1回から数回訪れるスーパームーンですが、今年は11月14日(最大満月は22時52分)に訪れます。
しかも今年は月と地球との最短距離が約357,000kmとなり、一説に寄るとここ数十年でもっとも接近するのだそうです。
スーパームーンを堪能するために
こんな貴重な機会を満喫せずにはいられない! ということで、光学機器メーカー「株式会社ビクセン」の広報担当、藤田彩香さんに、スーパームーンの楽しみ方についてお聞きしました。
ーースーパームーンをより楽しむためにはどうしたらよいでしょうか。
「"スーパームーン"とは、簡単に言うと、1年間で12から13回ある満月のうち、最も大きく見える満月のこと。肉眼でも十分楽しめますが、より楽しむには双眼鏡や天体望遠鏡がおすすめです。また、望遠の利くカメラがあればそれを使って見え方の変化を知ることもできます。」
「ポルタⅡ A80Mf」
ーー双眼鏡や天体望遠鏡を使うことで、どんな風に楽しめるのでしょうか。
…