なんだか素敵だな、と思う人の顔は、顔立ち以上にその人の内側からあふれる"なにか"が他人にプラスの印象を与えているように思います。
メイクアップアーティストとして10万人を超える人の顔と接してきた及川尚輔さんの著書、「顔を見れば9割わかる」(アスコム)によると、顔のパーツひとつひとつにその人の内面がしっかり反映されているそう。その法則をふまえた上で、まわりの人にプラスの印象を与えるためのセルフプロデュース法、「第一印象革命」の心得が書かれています。
まずは自分が相手にどういった印象を与えているのかを知ること、そしてどういった印象を人に与えたいかを考えてみることが「第一印象革命」のポイントだそうです。
個性というものに着目すれば、おのずと自分の磨き方が身についてきます
(『顔を見れば9割わかる』P103より)
「仕事ができる」「しっかりしている」とみられる女性は、逆に「こわそう」「キツそう」といったマイナスの印象も与えている可能性がありますよね。プラスの印象を引きだすなら笑顔や発声、話し方、メイクの方法、ヘアスタイル......と、あらゆる角度から意識的にセルフプロデュースをしてみる必要がありそうです。
…