2018年7月25日 20:30
脳科学からみた「悩み」の正体って? よりよく生きるヒント
将来も幸せでいられる? 病気で苦しまない? 仕事は続けられる? 考えれば考えるほど不安になってしまうその悩み、脳科学で解決しましょう。「太陽笑顔fufufu」より、脳と悩みの興味深い関係性をご紹介します。

image via shutterstock
“脳”があるから“悩み”もある
悩みが生まれるのは脳があるからです。私たちの周りに存在するあらゆる菌は、脳を持っていませんから、「なぜ菌なんかに生まれてしまったんだろう」なんて考えることもありませんし、他者をうらやむこともありません。学力や収入、容姿など、劣等感を抱えて悩んだりするのは人間だけなんです。
(「太陽笑顔fufufu」より)
起こりもしない未来について悩んでしまうのは、人間だからこその能力。同じように、幸せを追い求めるのも人間だけです。地球上の99.9%の生物が、幸せかどうかなんて気にもせずに生きているのですから、人間の脳が生み出した「幸せ」の価値なんて、じつは架空のものでしかないのかもしれません。
顕微鏡でみた「悩み」の正体は!?
さらに、脳科学で人間の「悩み」や「幸せ」の正体を探っていくと、ただの電気活動が起こっているだけ、という事実に行き着きます。
…