2019年9月26日 22:45
好印象の人はやっている。印象アップなメールの書き方

こんにちは。人間関係の悩みを解決するお助けコンシェルジュTETUYAです。今回の相談は、ビジネスメールで自分の印象を上げるために気を付けたいことは何ですか?です。
会社のメールって、基本のビジネスマナーはあるにしても、その人の人間性が出てしまうことがありますよね。僕のまわりでも、メールひとつで、人としてとても損してる人がいます(苦笑)。
逆に言うと、メールでちょっと気配りするだけで、印象がアップすることだってあるわけです。今回は、基本のビジネスマナー以外で、メールで気を付けておくといいことを僕なりに紹介します。
日程調整のメール
メールの案件でよくあるのが、アポを入れたりするのが日程調整です。
普通なら「いつも、お世話になっております」から、「自分を名乗り」、それから「相手の都合を聞く」というのがスタンダードの流れ。
このコラムを読むほとんどの人はやっていると思いますけどね。だからこそ、ちょっとここに、丁寧な気配りをプラスすることで自分の印象をさらにアップさせましょう。
具体的に言うなら、「いつもお世話になっております」の冒頭に、「おはようございます」だったり、「いつもお世話になっております」
…