旗竿地の築87年古家リノベ、快適さ追求 1台50万円の冷暖房装置でエアコン要らず【住人十色】

24日放送『住人十色 』より=旗竿地ながら明るく開放的な空間となったメインスペース(C)MBS
俳優の駿河太郎、三船美佳がMCを務める、MBSテレビ『住人十色~家の数だけある 家族のカタチ~』(毎週土曜後5:00※関西ローカル)の24日放送回では、「築87年の戦前古家リノベ」を紹介する。
今回の住人(アルジ)夫妻が暮らすのは、大阪市東成区にある超変形地に建立つ戦前の古家。道路に面しているのは、幅約1.8メートルの古い木の引き戸。開けるといきなり奥へと続く細長い物置がある。さらに奥へ進んでいくと、メタリックな外観の建物が現れる。
元は築87年の空き家で、住める状態じゃないほど朽ち果てていた。しかも、家が建っているのは「旗竿地」と呼ばれる、道路に面する間口が極端に狭く、細い道路の先に家を建てる土地がある変形地。さらに極細の竿部分が15メートルもあり、そこに倉庫があるというあまりにも厳しい立地環境だった。
結婚を機に新居を構えることにしたアルジ夫妻。通勤に便利な大阪市内で探していたところ、妻が生まれ育った町で見つけたのが相場の3分の1という破格値で売り出されていた築87年の古家だった。安さが決め手となり、購入を決意するが、間口が極端に狭いことから新しく建物が建てられない「再建築不可物件」