(c)松竹株式会社
歌舞伎座新開場十周年と銘打ち、毎月見逃せない演目を上演中の歌舞伎座。「六月大歌舞伎」の昼の部(11時開演)は、絵師の又平を市川中車、女房おとくを中村壱太郎が演じる『傾城反魂香(けいせいはんごんこう)』。さらに中村芝翫が蝦蟇の妖術使いの盗賊に扮する『児雷也』、中村福助のもと、注目度急上昇中の若手たちが芸者に扮して毛振りまで見せる『扇獅子』の3演目。
夜の部(16時開演)は、歌舞伎三大名作のひとつ『義経千本桜』から、小悪党だが憎めない“いがみの権太”を片岡仁左衛門が演じる「木の実」「小金吾討死」「すし屋」。最後は尾上松緑が狐忠信を勤める「川連法眼館」と、充実のラインナップだ。
注目は、「土佐将監閑居」(通称“吃又”)に加え、53年ぶりに「浮世又平住家」が上演されている『傾城反魂香』。絵の才能はあるが言葉が不自由な又平と、夫を明るく懸命に支えるおとく、その夫婦の愛が奇跡を起こす物語だ。2012年に歌舞伎の初舞台を踏み、主役の又平を初役で勤める中車と、若手ながら緩急自在な芝居に定評のある壱太郎の組み合わせで、これが吉と出た。
物語の序盤、夫婦で師匠の土佐将監を訪ねる場面では、中車が又平の人となりを繊細に、歌舞伎の所作は“楷書”で丁寧に演じる。