くらし情報『目的を達成するために必要なものは「百忍」?この言葉の深い意味』

2015年9月6日 15:00

目的を達成するために必要なものは「百忍」?この言葉の深い意味

目的を達成するために必要なものは「百忍」?この言葉の深い意味


聞きなれない方もいらっしゃるかもしれませんが、『菜根譚』という中国古典は、論語と並んで多くの著名人に影響を与えてきた処世訓の名作。

そして本書『世界最高の処世術 菜根譚』(守屋洋著、SBクリエイティブ)は、「人間関係・人づきあいに長ける智恵」をテーマとして、同書をビジネスパーソン向けに再解釈した書籍です。

きょうは第三章「組織でしたたかに生きる」のなかから、「『百忍』で耐え抜く」に焦点を当ててみます。

聞き慣れない「百忍」ということばには、どのような意味があるのでしょうか?

■粘って粘って粘り抜くことが必要

「衰颯的景象、就在盛満中。発生的機緘、即在零落内。故君子居安宣操一心以慮患、処変当堅百忍以図成」『前集117』より

(下り坂に向かう兆しは最盛期に現れ、新しいものの胎動は衰退の極に生じる。だから君子たるもの、順調なときにはいっそう気持ちを引き締めて異変に備え、困難にさしかかったときには、ひたすら耐え忍んで初志を貫徹しなければならない)

「衰颯」とは衰えること、「盛満」とは真っ盛り、そして気になる「百忍」は、ひたすら耐え忍ぶことだそうです。

その人物の真価が問われるのは、「変に処する」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.