くらし情報『エリートが実践!本の内容が頭に入る「7回読み勉強法」とは?』

2015年10月26日 08:00

エリートが実践!本の内容が頭に入る「7回読み勉強法」とは?

エリートが実践!本の内容が頭に入る「7回読み勉強法」とは?


『いいエリート、わるいエリート』(山口真由著、新潮社)の著者は、東京大学法学部在学中に司法試験と国家公務員1種合格。東大もオール「優」の成績で首席卒業し、財務官僚を経て弁護士になったという人物。

筋金入りのエリートであるわけですが、つまり本書では、体験に基づいたエリート論を展開しているわけです。

ここまでのエリートはそうそういるものではありませんから、「自分とは関係ない世界の話」と感じても不思議ではないでしょう。私もそれは同じでした。

しかし本書が魅力的なのは、著者の語り口が決して“上から”ではなく、むしろ共感できるものであること。特殊な能力を持った人の体験談として、とても興味深く読むことができるのです。

きょうはそのなかから、「勉強法」に書店を当てた項目を引き出してみたいと思います。


■エリートの7回読み勉強法

著者の勉強法の基本は“反復”で、具体的にはさまざまな機会に「7回読み勉強法」を勧めてきたのだそうです。

その名のとおり、教科書や参考書を7回読むことによって、脳に記憶させるという方法。それはおおむね、次のようなプロセスで進められるそうです。

(1)ページ数にもよるが、一冊を30分から1時間のペースで、漢字だけを意識して眺めていく

(2)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.